27May20175/27(土)『音楽を聴く会』Set List. 2nd Turn. @Bar Ash Saitama.5/27(土)音楽を聴く会、DJ KuLeoが20:00〜お届けした2nd Turn Set List.音
27May20175/27(土)『音楽を聴く会』Set List. 1st Turn. @Bar Ash Saitama.5/27(土)音楽を聴く会、DJ KuLeoが20:00〜お届けした1st Turn Set List.音
22Apr20174/22(土)『音楽を聴く会』Set List. 2nd Turn. @Bar Ash Saitama.4/22(土)音楽を聴く会、DJ KuLeoが22:00〜お届けした2nd Turn Set List.
22Apr20174/22(土)『音楽を聴く会』Set List. 1st Turn. @Bar Ash Saitama.4/22(土)音楽を聴く会、DJ KuLeoが20:00〜お届けした1st Turn Set List.
22Apr2017asyncasyncとは、同期しないの意。人は、同期することに快感を思える動物だが、異なる価値観、バラバラな面白さ、一緒でない違う楽しさがあり、同等の存在理由がある。見たいと思ったものだけ見て生き、フィルターという檻に閉じ込められて生きているが、決められたことだけではなく、その時、その瞬間に思ったことを自由に生きている。誰かに相談したくても言えない時は、そっと音楽を聴きながら過ごしたいもの。そんな時に無理して励ましたりせず、ただそばで寄り添ってくれる様な音楽や存在、場所があったなら幸せなこと。今夜、4/22(土)は浦和の高架下にあるBar Ash saitamaにて20:00〜『音楽を聴く会』です。普段とは変わらない営業スタイルです。夜は雨の...音
19Apr2017Save Myself明るい内容の方が、多くの人には受け入れやすいだろうけれど、今日は自分の頭と心を曝け出すのに最もリンクしていた曲と気持ちを。今回お届けする曲は、アルバム÷(ディバイド)が世界中で大ヒットしているエド・シーランからSave Myself。アルバム÷(ディバイド)は、個人的な体験や題材をインスピレーションに、過去の恋愛や、家族との思い出を振り返って作られているという。僕もいつも人の為にや、誰かの為にと思って行動することが、結果相手を苦しませてしまったり、嫌な思いをさせてしまう。人の為にということが、そもそもの間違った生き方なのかもしれない。期待せずに、人に良くなればいいと思いしたことで、悲しい気持ちや胸が苦しくなるのは、相手に何か期待や見...音
12Apr2017Clouds昨日みたいな雨の日には、静かな雨音を感じられる音が心を落ち着かせてくれるが、今日の一曲は、夜に少しだけ外へ出て、散り際の美しい桜の木の間から見えた月と雲からインスピレーションを得ての1曲。明日4/12日(水)と4/18日(火)に渋谷でLiveを行うGigi Masin(ジジ・マシン)が約30年前の1988年にベルギーのSub Rosaからリリースしたアルバム、Les Nouvelles Musiques De Chambre Volume 2に収録されているClouds。音
09Apr2017SelfishオフィシャルのPV、MVはまだリリースされていないが、メロディは後ろ向きなようで、前向きなゆったりとした切なさを感じるFutureの新曲Selfish。Selfishとは、自分勝手、さもしい、利己的、自己中心、恣意的、物欲しげ、虫のいい、虫がいいという意味。今回も、曲のことはあまり書きません。いつものことだけれど。Futureという言葉や、Selfishという言葉から連想されることを思うがままに、ありのままに。昔から色々な素晴らしいことも、そうでないことも引き寄せる。良い時はとても良く、そうでない時は、全くそうでない。自分の弱さ。ただどんな出会う人も意味があって、出会った人は必ず意味があって、どんなに悪役だろうが、恨まれようが、憎ま...音
06Apr2017Beautiful Little Fools今日の1曲は、英BBCが毎年発表していて、その年にブレイクが期待される新人アーティストの候補者リストの本年度版、BBC MUSIC SOUND OF 2017の4thにノミネートされているJorja Smith(ジョルシャ・スミス)から、美しい愚か者と題されたBeautiful Little Fools。音
25Mar20173/25(土)『音楽を聴く会』Set List. 2nd Turn. @Bar Ash Saitama.3/25(土)音楽を聴く会、DJ KuLeoが22:00〜お届けする2nd Turn Set List.興味を持っていただいた曲や、あの曲誰のだろう?ということに役立ちますように。
25Mar20173/25(土)『音楽を聴く会』Set List. 1st Turn. @Bar Ash Saitama.3/25(土)音楽を聴く会、DJ KuLeoが20:00〜お届けする1st Turn Set List.興味を持っていただいた曲や、あの曲誰のだろう?ということに役立ちますように。音
22Mar2017Careless Whisperつい言ってしまったCareless Whisperとは、きっとそんな意味だろう。今日取り上げるCareless Whisperは、昨年のクリスマスイヴに亡くなったジョージマイケルの曲で、国によってはWham! featuring George Michaelとしても扱われている名曲。この曲は、ジョージマイケルが17才の時にアルバイト先の映画館へ向かうバスの中で書き留めたというもので、1985年2月16日付けでの週間チャート、その年の年間チャートともに1位を獲得、ワム!にとっても、ジョージ・マイケルにとっても最大のヒット曲となった。自分の好きな、Brian Mcknightをはじめ、さまざまなアーティストがカヴァーしている。歌の内容は...音